fc2ブログ

SC-02C

ここでは、「SC-02C」 に関する記事を紹介しています。

いまさらかもだけど、GalaxyS2(SC-02C)でmicroSDXC(64GB)動いた。

こんな古い機種なのにSDXC行けるなんて大したもんだなー。

Cyanogen Mod 10.2(Android 4.3)が出ているようだし遊べるんじゃないかな?


詳細は前の記事で書いたSDカードをなんとなく指してみたら使えたって話です。
ARROWS NX 64GB SDXCカード使ってみた

「東芝 microSDXC 64GB Class10 30MB/s UHS-I 防水 耐X線 日本製 TOSHIBA 海外向けパッケージ品」
Amazon←値段は少し上がって5,450円だったよ。
スポンサーサイト



前回書いた記事
GalaxyS2(SC-02C)にCM10.1 復活?

前回は復活(?)という形で書きましたが、本日は実際に導入してみました。

■使用したファイル
[Kernel]
SC02C-JB-MR1-KBC-20130611-AOSP-boot-signed.zip

[ROM]
cm-10.1-20130610-UNOFFICIAL-sc02c.zip

[gapps]
gapps-jb-20130301-signed.zip


I/Oスケジューラの種類が減っていたので、「Deadline」にしてます。

ガバナは変わらず「Sakuractive」です。


■使用状況メモ

※追記(2013/06/14)
Kernelに問題があるらしい。
[ROM]を20130612。[Kernel]を20130519の組み合わせが現在では良さそう。


導入後の画面
20130614_r20130612_k20130519.png


※追記(2013/06/14)
やはりフリーズする・・・。
[ROM]を20130518に戻した。
[Kernel]を20130519に戻した。
I/Oスケジューラ「vr」。ガバナは「SmartassV2」にしてます。

※原因かはわからないけど思い当たる部分
 ・TweakGS2で3Gの最適化
 ・TweakGS2でmDNieの無効化
 ・3G環境下で「Poweramp」と「Line」と「DeviceFaker」と「パズドラ」同時使用時に発生。


※追記(2013/06/13)
もういっかい[ROM]を20130610にして多めにFRして様子見。(現在安定中)
[Kernel]はそのまま20130611。
I/Oスケジューラ「DeadLine」にしてます。


※追記(2013/06/12)
2時間経過時点で、Wi-Fiを開く時にフリーズ。週刊アスキーPlusでフリーズ発生。
[ROM]を20130519に戻して様子見。
[Kernel]はそのまま20130611。
I/Oスケジューラも「vr」にしてます。


■使用したアプリ
・SuperSU (CM純正ROOTは無効)
・BusyBox
・Titanium Backup root
・ジョルテ
・PowerAmp
・Yahoo天気予報
・TrainTimer
・DroidWall
・TweakGS2 (ガバナとI/Oスケジューラ変更)
・週刊アスキーPlus
・Device Faker
・パズドラ


導入方法は下記方法で実施してます。
GalaxyS2(SC-02C)にCM10.1 JP Remix
http://tailtale.blog76.fc2.com/blog-entry-584.html
Galaxy S2(SC-02C)の@SakuramilkさんのROM公開が停止されて残念でしたが、
@173210さんが新しく公開してくれました。

カスタムという性格上、自己責任でお願いします。
善意で公開してもらっている物なので、作者様にもご迷惑をかけないようにしましょう。

追記:不安定になるという声が多いので、あまりオススメしません。長い目で改善を待つと良いかもしれません。

追記:6/10と6/11に新バージョンが出てます。









導入方法は下記を参考にしてください★゚∀゚★
GalaxyS2(SC-02C)にCM10.1 JP Remix
http://tailtale.blog76.fc2.com/blog-entry-584.html