fc2ブログ
ほぼ放置ですがパソコン関係メモ!

依頼者:るん様
案件名:PCの性能UP相談(メイプルストーリーの動作を軽くする)

品番:CF-R5LW4AXR
OS:Windoes XP Professlonal
CPU:Centrino intel(R)CPU U1400@1,20GHz
メモリ:502MB(PC2-4200 DDR2 SDRAM-Micro DIMM)
VGA:最大128 MB(メインメモリーと共用)
HDD:52,8GB


※PC情報を元に一部内容を追記しています。


■一応メイプルストーリーの動作環境
動作環境必要環境推奨環境
CPUPentiumIII-700MHz以上Pentium4以上
メモリ 256MB以上 256MB以上
HDD 2GB以上の空き容量 3GB以上の空き容量
OS Windows 2000/XP Windows 2000/XP
VGA 実装メモリ32MB以上 実装メモリ128M以上の3D起動機能カード
DirectX Microsoft DirectX 最新版 Microsoft DirectX 最新版
SOUND 16bitサウンドカード 16bitサウンドカード
NETWORK 64kbps以上 ブロードバンド環境

参考元:http://maplestory.nexon.co.jp/gamestart/boot.asp
・・・だいぶ嘘だろ。こんな推奨環境で動くわけない・・・。



増設するメモリ紹介。

まずは、確実に動くけど高いメーカー純正品。
Panasonicメモリ 1GB CF-BAW1024U
最安値 \16,397

だいぶ安い互換品。
elecom 1GBメモリ ETM533-1G
最安値 \2,235
※動作確認取れてるパーツなので、わざわざ高い純正品は買わなくていいですよヾ(゚∀゚)ノシ
■動作確認リストのリンク



メモリの増設方法
Panasonic PCのマニュアル
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/R5mk2_X_J_OI_ZA.pdf
※これの46~48ページに載っています。



その他対応
無線LANを使っている場合
メモリ増設後も重かったら、無線ではなくLANケーブルを使っての接続も試す。

PCのゴミ整理・最適化
Glary Utilitiesをダウンロードしてきて、1クリックメンテナンスを行ってみる。

HDDの整理
空き容量がちょっとしかない場合は動作が遅くなる要因です。
最低でも5GBくらいは空けておきましょう(´・ω・`)
※いっぱい空いてる方がいいです。

PCレジストリ設定
ComfortablePCをダウンロードしてきて、設定を見直す。
使用方法:http://pc-zero.jp/software/how_to_use_comfortablepc.html
※これはちょっと上級者向きなので、良くわからない場合は使わないこと!!

ウイルス対策ソフトを見直す
軽いと言われるのに変えてみたり、ホンテの時だけ試しに切ってみたり・・・
※ウイルス対策ソフトを切るのはオススメしませんが・・・!

スポンサーサイト



このごろMyメイ奴隷(げっちん)のPCを見直してて、価格比較サイトとか良く見てたら・・・

ワイヤレスキーボードとマウスが安くなってんのね!!

2.7GHzのなんて、変なメーカーくらいしか買えたもんじゃない金額だったのに!!


特に気になったのが、
Microsoft Wireless Comfort Desktop 5000 CSD-00023

K0000057491[1]
Microsoftなのに5,400円前後で手に入る・・・だと・・・。



ちょっと前までは、
Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution

01503010582[1]
↑がほしかったんだけど、キーボードとマウスに14,000円とか使いたくなかった(´・ω・`)


こいつはポチっちまうかな・・・。
依頼者:Myメイ奴隷(笑)様
案件名:PCの性能UP相談(Oblivionの動作)

CPU:インテルceleron331←これでいいのか?wcorespeed:2660
マザボ:ECSのP4M900T-M
メモリ:2560MB
グラボはオンボでw
とりあえずグラボは買いだね
他はどう?

※予算としては3万円のグラボが買ってもらえる状況



Oblivion推奨性能

【CPU】Core2Duo E8400 or Athlon64 X2 6000+
【メモリ】2GB(できれば4GB)
【VGA】GeForce 8800GT or GeForce 9600GT or Radeon HD3870 (512MB↑推奨)
【Sound】オンボードでもOK
【HDD】250GB





まずは推奨CPUに換装。
CeleronD 331(2660MHz 1Core TDP84W)

Core 2 Duo E8400 BOX(3000MHz 2Core TDP65W)
最安値 \15,810(リンク)
・・・と行きたいところなのですが、マザーボードが対応していません。
マザーボードの買い替えが必要でしょう。

※CPUサポートリスト

ネットにも情報がないので危険な賭け!、FSB1066のCPUなら動くのかなって選択肢?
Pentium Dual Core E6500(2930MHz 2Core TDP65W)
最安値 \8,530(リンク)

とりあえず動く中での最高性能品。けど古すぎて高くなってる。しかも性能不足。
Core 2 Duo プロセッサ E6700(2660MHz 2Core TDP65W)
最安値 \21,980(リンク)



さぁすでに絶望的な雰囲気ですが続けます。


メモリーは現状でもいいですが、512MBを外して2GBを足す事をお勧め。
参考価格 \3,000~\5,000(リンク)



次はグラフィックボード。

Gigabyte GV-N250ZL-1GI (GTS250 PCIExp 1GB)
参考価格 \13,761(リンク)

SAPPHIRE Vapor-X HD 4850 1GB GDDR3 PCI-E(HD4850 PCIExp 1GB)
参考価格 \12,980(リンク)

このあたりあれば色々と困らないんじゃないだろうか(´ω`)
けど、ケースのサイズと電源の容量によっては使えません。
※マザーボードがMicroATXって時点でケースが小さいと予想されるので絶望的かも。

一応必要最低限の性能で、小型なやつも
玄人志向 GF9600GT-LE512HD/GE (9600GT PCIExp 512MB)
参考価格 \8,980(リンク)



実物を見ていないのと、情報が少ないので具体案は提示しづらいのですが、全体的に旧式のパーツのために辛いかも!!

まとめ

■自作の知識を付けていきたいなら、ケースや電源にもよるけど、マザーボードからの交換をお勧め。
※最悪は全とっかえの可能性もありますが、別途相談しましょう。

■自作はあきらめて簡単に幸せになりたい場合。
BTO系で10万円コースなら問題ないかと思う。

■ふぅた系自作プランも試したいと思う場合。
記事:PC小型化検討中プラン2を少し見直せばそこそこのが出来るかも?
※ケースは別の好みのを使った方が良いです。